あたらしい御祈祷所ができました
- 下鴨神社
- 2024年7月1日
- 読了時間: 1分
当神社ではあたらしい御祈祷所の完成に伴い、7月1日(午後2時)より御祈祷を楼門東側の「鴨社禮殿(御祈祷所)」にてご奉仕申し上げます。
神様は御遷座に伴い、御力を更に増されるとされており、7月1日から7月31日までの間は、この高まった御力を戴くお参りとして、御祈祷所では「一番祈祷」、御本殿では「一番正式参拝」を行います。
※7月1日は午前中にお祭りが斎行されますので、御祈祷の受付は午後2時以降となります。
当神社ではあたらしい御祈祷所の完成に伴い、7月1日(午後2時)より御祈祷を楼門東側の「鴨社禮殿(御祈祷所)」にてご奉仕申し上げます。
神様は御遷座に伴い、御力を更に増されるとされており、7月1日から7月31日までの間は、この高まった御力を戴くお参りとして、御祈祷所では「一番祈祷」、御本殿では「一番正式参拝」を行います。
※7月1日は午前中にお祭りが斎行されますので、御祈祷の受付は午後2時以降となります。
令和七年三月二十三日の御祈祷の最終受付の時間変更のお知らせ
令和7年4月1日より下鴨神社有料駐車場の料金が改定されます ・最初の一時間500円 以後30分毎に300円となります
節分祭の御案内です。 日時 令和七年二月二日(日) 午後一時三十分〜 祈祷料 三万円 ※ 祭事の進行により時間が前後する場合がございます ※ 厄除け・災難除けのご祈祷、お守り、直会(弁当)含む ※ 豆まきの衣裳に着替えていただき、ご祈祷を行いますので12時までに参集殿に